こりにゃんの日記

日々の勉強等について書いています。語学勉強(韓国語・英語)、放送大学編入

放送大学 アジアの社会福祉と国際協力(’14)

こんにちは。

 

今月始めての記事です。

 

 

平成29年第1学期に受けた科目の振り返りを少し書こうかと思います。

 

前学期で受けた科目は3科目。

 

初めての受講だったので少なめにしています。

 

 

内容は詳しくかけませんが、今後の試験対策に使えればと思い記事にしておきます。

 

 

 

今日は題名の「アジアの社会福祉と国際協力(’14)」についてです。

 



f:id:korenyan:20170906172455j:image

 

・授業はラジオ放送でした。

 

・学習内容は看護学生のころに習ったことのない事柄がほとんどでした。

 

・アジア各国で社会福祉は国別に特徴があり日本とは全く違う、良いところも悪いところもあると学べました。

 

・国際協力については法律的な部分も学べ、これから関連するニュースも興味を持って見れそうです。笑

 

・ラジオ放送の内容は印刷教材に沿ったものから少し外れてアジアの国の特徴を具体的に解説されるものとありました。

 

・中間の通信指導は印刷教材を見ながら解ける内容でした。印刷教材に沿ったラジオ授業の回では聞きながらの方がサクサク解ける感じでした。

 

 

そして、大切な単位認定試験について!!!

 

・教材等の持ち込み不可です。

 

・試験は選択式、マークシートでした。

 

・通信指導、過去問からは約4割程度の出題でした(。。)

他の6割強の問題はしっかりと印刷教材を学習していないと解けない感じでした。

 

過去問中心に勉強していたので、試験中かなり焦りましたね。笑

 

 

今回受けた中で完全に落としたと思った科目でしたが奇跡的にも合格でした。

 

奇跡的にも今回初めての放送大試験だったので、放送授業も印刷教材も全部一通り聞いたり目を通していた成果だったのかなと思います。←

 

 

次回は「認知症と生きる(’15)」について振り返りたいと思います。

 

 

読んでいただきありがとうございます。